暮らしの情報

床下断熱リフォームで快適な暮らしを・・・

長野県の冬はとにかく寒く、家の中にいても暖房をしていないお部屋はヒンヤリしますよね。
現在の住宅は床下からの冷気を遮断しお家全体を暖かく保つ構造の住宅も多いですが、
数十年前の住宅は床下に断熱材を施工していない家も多く廊下など冷え冷えしています。
ヒートショックや体調不良の原因にもなります。

★ 床に触れると冷たいと感じる         ★ 床下を覗いたら断熱材がない

★ 換気扇を回すと空気の流れる音がする       ★ 冬のキッチンに立つのが苦痛だ 

など感じたら・・・・ 吹付断熱の 「アクアフォーム」 をお勧めします!
(住宅の状況により、施工できない場合もありますので、施工前に現地調査させていただきます)

・ 現場で施工するので 隙間の出来ない連続した断熱層を作れる
・ 求める性能に合わせて厚みを自由に設定できる
・ お住いになったまま 短期工期で施工が可能 1deyリフォーム
・ 既存の断熱材の上から吹付できるので、既存断熱材の撤去が不要

 

 

断熱をすることにより、温度差の少ない健康的な住まいに。
施工前よりも熱が逃げなくなることにより、冷暖房費などの光熱費も削減できます。

合わせて、窓に内窓を設置するなどサッシからの冷気も遮断することで、さらに断熱効果が期待できます。

詳しい資料等ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。

寒い冬にゆっくりくつろぎたいお風呂


寒くなると、暖かいお風呂に入って身体をあたためながらゆったりしたいですよね。
入るだけでヒヤッとする浴室は気分も下がってしまいます。

Panasonicのバスルーム BEVASは個々のライフスタイルを考え、時間を忘れてくつろいだり、すっきり空間をキープできたり、
さりげない優しさでほっと出来たり、自分にあう浴室プランが可能です。

 【くつろぎビバス】

今は、お風呂で映画を見たり音楽を聴いたりしてゆったり時間を過ごす方が増えていますよね。
好きなことをしてゆったり長風呂。
心も体もリフレッシュできて、ゆったりした気持ちで就寝できる。そんなバスタイムが出来たら幸せですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                ライトアップロングカウンター     ビームシャワー                     ガラス調シェルフ

(ライトアップロングカウンター)
浴槽側まで伸びるソリッドなカウンターにLED照明をビルトイン。
お気に入りの小物を並べて、間接光でライトアップするとバスルームがまるでギャラリーのように。
(ビーム
シャワー)
シャワーにビームのようなパワフルな水流モードをプラス。
入浴のついでに気になる汚れをサッと流せます。
(ガラス調シェルフ)
収納棚は付けることもなしにすることもできます。
ガラス調シェルフはスッキリしたスタイリッシュな空間になります。

 

【ほっとビバス】

長野県の冬はとにかく寒い!暖かいお風呂は大切な要素です。
外からの冷気を防ぎ、浴室内をあたたかく保つため、ほっとビバスは床壁天井の断熱材が標準仕様となっています。
熱をのがしにくく浴室の暖かさをしっかり守ります。

 

 

【安心・安全を考えた設計】

今使いやすいだけではなく、この先も安心して使えるように手すりや浴槽の深さなども考えられています。

(おきらくスマート手すり)
立座り、移動、浴槽をまたぐといった浴室内での一連の動作をサポートする横手すりです。
インテリアになじむレザー調のデザイン。奥には収納スペースがたっぷりあります。

 

こだわり抜いた手に「沿う」形状。

面で支えることで、握らなくても姿勢が安定します。

 

 

 

 

 

 

「浴室の移動しやすさ」

おきらくスマート手すりと共にI型やL型の握りバーを合わせて、
浴室内を安心して移動できるようサポートします。
浴槽形状により、床と浴槽底との高低差が少ない物もあり
安心して出入りができます。

浴槽の縁に腰かけてから出入りの出来る腰掛浴槽もあり
将来に備えて安心設計の浴槽です。

 

 

 

 

 

 

まだまだ盛だくさんの特徴のあるBEVASです! Panasonic松本ショウルームにて実際見てふれて体験することもできます。
カタログ等ご希望の方は、下記お問合せ先までご連絡お待ちしております。

 

Panasonic IHクッキングヒーターをご紹介

現在、IHクッキングヒーターをお使いの方、多くいらっしゃると思います。
IHの寿命はおおよそ10年から15年といわれています。
ご紹介したいIHはPanasonicのビルトインIH Sシリーズです。
今までの3口IHとは違い、加熱エリアが選べ、また新形状のピースコイルで
6つの加熱パターンで料理をおいしく仕上げることができます。

前エリアと中央後ろエリアを使えば今までの3口IHと同じように3つの料理を同時進行で・・
奥エリアは油はねが気になる揚げ物などにお勧めです。

大きな鍋やフライパン等は全体エリアを使って調理。
使える鍋や使い方のバリエーションが広がります。
鍋の大きさや材質、煮込み料理、焼き物料理などの状態を判断して最適な加熱パターンを
自動選択。きめ細かな加熱調理を実現します。


 
また対流加熱によりおいしく均一に煮込むことができます。

グリルの庫内はフラット設計。天井面まで360°拭けてお掃除ラクラク
また、冷凍保存した食材を解凍の手間なくおいしく焼き上げます。

きっとお料理が楽しくなります!
是非、買い替えの際はご検討ください!

 

 

 


また、Panasonicのシステムキッチンとセットでご購入される場合は、是非フラットワイドコンロシリーズがお勧めです。


マルチワイドIH 4つの鍋が同時に加熱でき、使い方も自由

料理で使う鍋の大きさに合わせて3つの鍋でも4つの鍋でも自由に使えます。
中央のヒーターはお鍋の大きさに合わせて加熱範囲が変えられます。
さらに付属のほっとくっキングリルパンをつかったグリルパン調理モードで
調理らくらく

 

 トリプルワイドIH 

横一列にIHが並んでいるので、同時に3つの料理ができ、手前スペースは下ごしらえや
盛り付けに有効活用できます。

 

 

また、フライパンの柄がカウンターから飛び出さないためじゃまにならず
柄を引っ掛けてしまう心配もありません。
カウンターとの段差も少なくお掃除しやすい設計です。
お子様と二人で楽しくひろびろ調理もできます。

 

是非、気になる方は下記フリーダイヤルにお問い合わせください

『子供の新生活をサポートする住まいづくりテクニック』

 

\春から進学する小中学校の新一年生に!/

年が明け、もう1か月が過ぎようとしています。卒業・入学シーズンまであっという間ですね。
春から新しく小学生・中学生になる子供のために、今から住まいのリフォームを考えてみませんか?

春から始まる新生活の充実をサポートするような住まいづくりのテクニックをご紹介します。

 

 

■家事をしながら勉強も見守り、リビング学習を応援!

新しく始まる勉強につていけるか、はじめはやっぱり心配・・・。
出来る限りサポートをしてあげたいものですが、家事などで忙しい平日の夕方に子供部屋とリビングを
何度も往復するのは大変です。

パーツを自由にカスタマイズできる#キュビオスを活用すれば、リビングの一角に収納力たっぷりの
学習スペースを作るのも可能。家事をしながらでも、子供の勉強の様子を見守ってあげられます。

 

 

 

 

 

 

■新学期の大事な書類などは、デスクに貼って紛失予防

新生活がスタートする時期は、学校からのプリント類や新しい文具など
一気に物が増えるタイミングでもあります。
特に大事な書類などをうっかりなくしてしまったりしないよう、整理整頓がしやすいデスクにしたいですね。

#カスタムパーツ#マグネットボード#有孔ボードをデスク周りに設置すれば、
もののありかが一目でわかる壁面収納が作れます。提出する書類などを前日から貼っておけば、
子供の忘れ物予防にもなりそうです。

 

 

 

 

■窓のある子供部屋ならプライバシーを確保しながら見守りOK

小さい頃はずっと一緒の部屋でOKでも、小学校に入るころには、子供のプライバシーを
尊重してあげたいですね。とはいえ、急に完全な個室に切り替えてしまうと様子が把握
しづらく心配だという方も多いのでは。

空間を緩やかにしきれる#室内窓を壁面にとりいれれば、適度なつながりも感じられる
程よい距離感の子供部屋に。高学年になったらブラインドやカーテンを取付け
よりプライバシーに配慮してあげることも可能です。

 

ENJOY!DIY ヨーグルトの空きカップを錆感のあるアンティーク調にリメイク

ヨーグルトの空きカップを錆感のあるアンティーク調にリメイク

 

 

ENJOY!DIYシリ-ズ
今回は可愛いかたちのヨーグルト容器を使ったインテリア雑貨のご紹介です。
アイアン風塗装の重ね塗りで赤錆風に仕上げ、
アンティークなブリキ缶のような雰囲気が楽しめます。

 

作り方は↓こちらをクリック

ヨーグルトの空きカップを錆感のあるアンティーク調にリメイク

 

 

 

 

 

 

「間仕切り」を利用して、風通しの良い住まいに

暑い日が続くと冷房光熱費や部屋の湿気などが気になります。
日本の高温多湿な夏に快適な住まいを実現するために「間仕切り」を
利用したリフォームを検討してみませんか?

今回は、さまざまな「間仕切り」アイデアをご紹介いたします。


キッチンからの熱気を遮断

キッチンとダイニングを間仕切りで分けることで、調理時の熱気がリビングに流れるのを防げます。
また、換気扇がエアコンの空気を吸い込んでしまう問題も解消。
全面ガラスの間仕切りパナソニックの「AirView」エアビュ-なら締め切った状態でも向こうが見えるので
圧迫感なく空間を仕切ることが出来ます。
キッチンを使わない時は引戸を閉めることで、冷房効率もアップ出来ます。 

 キッチン以外では・・・ 


寝室などに使用するれば扉を開けずに衣類など確認出来ます。
翌日来ていく服装のコ―ディネイトも簡単。
スタイリッシュな印象の空間を演出できます。



居室とゆるく繋がった個室
背板のないシステム収納をゆるやかな間仕切りとして活用し、リビングにワークスぺ-スを設けるアイデア。
家族が集まり過ごすリビングとワークスぺ-スを緩やかにつなげることで通風性を確保。
エアコン1台でワークスぺ-スにいる人まで涼しく過ごせます。

パナソニックの「キュビオス」なら、天井の高さや壁の幅に合わせたミリ単位での調整も可能です。

 

個室空間にも通気性を確保
リビングの一角に、突き出し窓付の間仕切りと扉で個室スペースを設けることで
リビングからの空気や、
光を取り込みつつ快適に過ごせます。
壁ではなく、ガラス窓で、ゆるやかなつながりを保ちながら空間を仕切れる「しきり窓」
家族の様子を見守りながら作業することができます。
また、「しきり窓」とドアとの組み合わせも可能



部屋干しスぺ-スも風通しよく
ランドリースペースなど換気しにくい場所には、隣室からの風を通す窓を設置する方法もあります。
「室内窓」はインテリアのアクセントとしても活用出来て、光や風を取り込む機能性に優れているため、
部屋干しスぺ-スの通気性確保にも役立ちます。


高温多湿な夏を過ごすために、間仕切りを活用して風通しの良い住まいに
リフォームしてみてはいかがでしょうか?

 

 

フロントオープン食洗機

毎日、仕事や家事に忙しい中、食事のあと家族全員の食器洗い・・・嫌ですよねぇ(>_<)

そこで!今回はパナソニックのビルトイン食洗機(フロントオ-プンタイプ)のご案内です。
憂鬱な食器洗いのお悩み解消です(^^)/

忙しい毎日に役立つフロントオープン食洗機
つい後回しにしてしまいがちな食後の食器洗い、毎回家族全員分ともなると大変です。(>_<)
パナソニックのビルトイン、フロントオープン食洗機なら国内屈指の大容量(164L)を誇ります。
家族4人が1日に使う量の食器が一度に入ります。
1日分の食器もまとめて洗えるため、家事の負担を大幅に軽減できます(^^)/



高性能な洗浄機能
フロントオープン食洗機には予洗い不要なほど、パワフルな洗浄機能が搭載されていますので、高圧の水流で
頑固な汚れもスッキリ落とし、予洗いの手間を省きます。
湿度の高い季節でも食器をしっかり乾かすヒ-タ-乾燥機能も備わっており、いつでも清潔で乾燥した食器を
ご使用できます。


ナノイーXで清潔を保つ
除菌効果のあるナノイーXが庫内の清潔をキープしてくれるため、食器を朝から晩までいれていてもニオイが
気になりません。
 簡単操作 
フロントオープン食洗機は、食器の出し入れが非常にスムーズです(≧▽≦)
上から開ける従来型とは異なり、前面から食器を取り出せるため、腰を曲げる動作が減り、とても使いやすいです。


スタイリッシュなデザイン
シンプルかつモダンなデザインで、どんなキッチンインテリアにも調和します。
ステンレス製のボディは高級感を演出し、耐久性にも優れています。
さらに、操作パネルは直感的で分かりやすく、誰でも簡単に使いこなせます。
今までは、ハイクラスのLクラスキッチンのみ採用でしたが、2024年2月21日からはナント!
ラクシ-ナキッチンへも対応が可能になりました(^^)/


あわせて採用するならオススメなのがこちらです(^^)/
① 3つのコンロが横並びになった人気の「ワイドコンロ」
② 傷や汚れに強くキレイも維持しやすい「ラクするシンク」

また、コンパクトなLDKでも使える、デッドスペースを生まない、おすすめⅡ型キッチンプランは調理から配膳、
食事、下げ善~片付けをコンパクトにこなせます。




これを機に、家事の負担を軽減し余った時間を自分の好きなことに使ってみませんか?(≧▽≦)





 

 

 

 

 

 

ワンポイントリフォ-ム

\ お部屋の一部に機能性と意匠性をプラス /
お住まいに関するお困りごとの数々...でもリフォームって大がかりで費用もかかりそう・・・。
そんなイメ-ジありませんか? 
お部屋の一部に狙いを定めた「ワンポイントリフォ-ム」なら予算や工期を抑えて生活空間の
アップデートが可能です。


今回は快適な暮らしを実現する機能性と意匠性に優れたリフォームアイデアをご紹介いたします。
※意匠性とは・・・ここでは質感などの美的特徴を意味します。


洗面スぺ-スの収納力アップの秘訣
洗面スペースは、こまごました化粧品やペットのお手入れグッズなど、
手の届くところに置いておきたいものが多く、収納に困ることが多いですよね。
そこで♪洗面スペースの収納力をアップさせる方法をご紹介いたします。



磁石で簡単に収納
パナソニックの「ベリティスウォ-ルマグネット」
洗面スぺ-スをスッキリさせるためには、壁面を有効活用するのがポイントです。
市販のマグネットが付けられる壁材「ベリティスウォ-ルマグネット」を使えば、磁石対応のフックや
ホルダーを活用して、よく使うアイテムを手の届きやすい位置に見せる形で収納することができます。
これで、何がどこにあるのか一目瞭然です。

玄関をお気に入りのスぺ-スに
玄関は狭くて自由度が低い場所ですが、ちょっとした工夫で快適度を
アップさせるワンポイントリフォ-ムが可能です。

ベリティスウォールペグで魅せる収納

市販のフックが引っ掛けられるパナソニックの有孔化粧ボード
「ベリティスウォールペグ」を使えば、玄関壁面を有効活用してアイテムや趣味の道具を飾ることができます。
狭い玄関でも見せる収納で機能的かつスタイリッシュに変身させましょう。

キッチンを気分の上がる空間に
キッチンは毎日使う場所だからこそ、オシャレで気分の上がる空間にしたいものです。
ただし、火を使う場所なので、不燃性にも配慮が必要です。

安全でおしゃれなパナソニックの「ベリティスウォール不燃」

パナソニックの「ベリティスウォール不燃」は、火に強い不燃性能と、お掃除のしやすさを兼ね備えた優れもの。
キッチンの壁面に取り入れることで、安全性を保ちながら空間にアクセントを加えることができますので、
オシャレなキッチンでお料理の時間がもっと楽しくなること間違いなしです。

キッチンからLDKの印象をチェンジ
LDKは家族が集まる大事な場所。
雰囲気を替えてみたいときは、キッチンカウンターの腰壁部分をリフォームしてみましょう。


自分好みの空間に!パナソニックの「ベリティスウォールパネリング」
壁にも天井にも使える羽目板「ベリティスウォ-ルパネリング」は、美しい木目が空間の印象を大きく変えてくれます。
「ワイルドオ-ク柄」は塗装にも対応しているので、市販の塗料で自分好みの色にアレンジすることも可能です。
簡単なリフォームで、LDKをより魅力的な空間に変えてみませんか?




 

 

転倒に配慮した住まいづくり

転倒時に備え、転んだ先の床にも注目を・・・

ご自宅で、ご高齢者の転倒による骨折などのケガ・・・よく耳にしますよね
我が家も他人ごとではない・・・なんて
心配になったりしませんか?
年齢を重ね高齢になると、ご自宅でも思わぬ転倒による大ケガが発生しやすく注意が必要です。
お住まいでの転倒事故防止の為にもバリアフリー化には気を配りたいですよね(*^_^*)

今回は転倒してしまった際に衝撃を吸収してくれる「衝撃吸収フロアー」を取り入れ転倒に配慮した
「転んだ先の
床」
に注目した住まいづくりのご紹介です(^^)/

\ 衝撃を吸収する床で転倒に配慮した住まいづくり /

 

衝撃吸収床材「クラウドステ-ジ」
住まいにおける転倒予防の方法はいろいろあります。
①手すりの設置
②床材を滑りにくい材質にする等
ただ、これらはあくまでも予防なので「転倒してしまった際の対策」はできません。
より配慮しておきたいとお考えなら、「転んだ先の床」に注目してみませんか?

パナソニック製の衝撃吸収フロアー「クラウドステ-ジ」

「クラウドステージ」は普段は通常のフロ-リングに近い歩き心地です。
しかし、転倒などによる強い衝撃が加わった時だけ変形する新感覚のフロ-リングです。
床が衝撃を和らげるので、転倒時の不安にも配慮することができます。




家族がプライベートな時間を過ごす居室・寝室に・・・

寝室や居室は家族がプライベートな時間を過ごす大切な場所です
年齢を重ねて筋力が落ちてくると、若い頃には気にならなかったような
わずかな段差でも、つまづいてしまうことがあります。
寝室などの個室で転倒してしまうと、気づくのが遅れてしまう事もあります。
寝室などに「クラウドステ-ジ」を取り入れれば、そういった不安にも配慮する住まいづくりができます。
気になるのは歩き心地は?
杖をついていても普通のフロ-リングと変わらない歩き心地なので室内移動も問題ありません(^^)/

転倒リスクの高い洗面・脱衣所にも・・・

そして、住まいの中でも転倒リスクの高い場所が洗面・脱衣所です。
床がぬれやすく、着替えや浴室への出入りは基本的に1人が多いため
万一に備えて配慮しておきたい場所です。
そんな洗面・脱衣所にも「クラウドステ-ジ」はおすすめです。
表面は汚れに強く、耐水性のある塩ビシート性なので、ちょっとした水が
かかりやすい洗面・脱衣所にも採用できます。

毎日何度も通る廊下に・・ 

お食事やお手洗い・・・1日に何度も通る廊下。
転倒防止としては、伝い歩き用の手すりなどの設置が一般的です
しかし、「転んでしまった時」の事もキチンと考えておきたいですよね。
廊下のフロ-リングを「クラウドステ-ジ」にしておけば、突然の転倒時
などにも配慮できます。
表面には抗ウイルス加工がされているため、ご家族みんなが通る廊下に
使用しても清潔がキープしやすいです(^^)/

いかがでしょうか?
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る