冬季間のガーデニングの楽しみ方

毎年、春から夏にかけて、ご自宅の花壇や鉢植えでガーデニングを楽しまれる方も多いと思います。
秋から冬にかけては花も少なくなり、寂しく感じるのが、今の季節ですよね。
そんな時は最近流行のギャザリングにチャレンジしてみてはいかがですか?
コンテナリースやギャザリング用材の入手が難しい場合は代用できるものがあれば何でも利用して
個性とアイデアで自分らしく
アレンジを楽しみましょう(*^^*)

今回は葉牡丹とパンジーで作ってみました。
容器に6カ所くらい穴をあける
腐葉土と肥料と土を混ぜて1/3入れる
葉牡丹とパンジーは株分けして余分な土や傷んだ葉を落としておきます。
あとは、寄せ植えの要領で植えていき土をつめます。
最後に水分を含んだ水苔を表面に詰めこみ完成です。

ちょっとバランスが崩れてしまいましたがご愛嬌(^^;)
殺風景な場所に生花のリースが華やかな雰囲気を演出してくれます。
皆さまもチャレンジされてみてはいかがでしょうか(*^^*)

 

霧氷

今朝は冷え込みが一段と厳しく
いよいよ水道の凍結など気になる本格的な寒さを実感しました。
暖冬とはいえ、これだけ寒いと外出は控えたくなるものですが厳しい寒さの中
自然を探索するのもまた一興( *´艸`)

こちらは長野県辰野町にある「しだれ栗森林公園」の霧氷風景です。

この日は厳しい寒さの中、県内外から多くの方が訪れ、美しい霧氷の世界に魅了され
寒さも忘れるかのように撮影されていました。

しだれ栗森林公園は「小野駅」から東へ3キロメートルのところにある森林公園です。
国の天然記念物でもある「小野のシダレグリの自生地」は有名で特に紅葉や冬季の
雪景色など写真撮影される方も多く人気のスポットです。
私達の心にも癒しと自然のエネルギーを与えてくれます ^^)
また、キャンプ場やパターゴルフ場もあり、ご家族で訪れても楽しめます。
気になる方は一度訪れてみてはいかがでしょうか? 平林でした。

 

 

 

 

 

 

今年も….

早いもので、もうすぐ12月ですね
今年もショウルームにクリスマスのディスプレイをしました(*^^*)

外は雨...トナカイさんはショウルーム( *´艸`)

皆さんはもうクリスマスツリー飾りましたか?

お気軽にリファインすわショウルームへお出かけくださいね(*^^*)

 

ご相談はこちらから
0120-33-0121 0120-33-0121
お問合せ資料請求

季節外れの……

先週末から一気に寒くなりましたね(>_<)
その前は11月とは思えないほど暖かい日が続いたり体調管理がなかなか難しいです。
県内では季節外れの桜が咲いた!なんてニュースも耳にしました。
岡谷市内では見かけませんでしたがツツジが咲いていました。

多くの人々が行きかう場所で、足元に目を向けなければ
気づくことなく
見過ごされて通り過ぎてしまうほど、ひっそりと自然に咲いていました。
近くには自然のグリーンにイチョウの落ち葉がキレイです。


何とも不思議な今年の11月です(*^^*)


 

 

 

 

全自動おそうじアラウ-ノにPanasonicリフォームclubだけの限定カラーが登場

ディズニー創立100周年
ミッキー&ミニ-と一緒に過ごせるお気に入りのトイレ空間にリフォームしてみませんか?


「CINEMA STORY」


いつの時代も夢と感動をとどけてくれるディズニーの原点
ワンス・アポン・ア・タイム
魔法の言葉から始まる映画の世界、
シネマをイメージさせる映画館のような
上質なレッドが印象的な
「CINEMA STORY]は大人っぽいシックな空間づくりにおすすめ






「PICNIC ATORY」


ふたりのピクニックをイメージした、やさしくナチュラルな
「PICNIC STORY」は楽しくも心安らぐ
空間づくりにおすすめ





販売期間は、2024年3月末日までの期間限定
※ オリジナル便ふたは2024年3月末までにトイレ工事を実施するお客様対象になります。

限定ディズニーデザインを際立たせるトイレ空間コ―ディネイト提案なども、お任せください。

数に限りがありますので、気になる方はぜひ当店までお問合せください。

 

ご相談はこちらから
0120-33-0121 0120-33-0121
お問合せ資料請求

寒暖差

11月に入り朝晩冷え込むようになりましたね。
ここ数日は全国でも異例の暑い日が続きました。
皆さま寒暖差による体調不良にお気を付けくださいね。

黄金色に染まったイチョウの木
岡谷市内の公園にて(11月3日)

H様邸

若い頃から、こだわりのお家作りに励んでこられたH様

施工後だいぶ経過されてはおりますがアプローチも大切にお手入れされ
ガ-デニングも季節を通し、いつもキレイに植え込まれています。
ハロウィンにはカボチャも飾られて、とても素敵な1枚をご提供いただきました。

畳が丘・堀座卓

日々寒さも増してきましたね。
冬はコタツで、うたた寝なんて事も・・・( *´艸`)
「うちはフロ-リングだからホットカーペットと暖房だけ」
という方もいらっしゃると思います。

そこで!今日は、小上がりとしてお使いいただけるパナソニック「畳が丘
そして、掘りごたつ「堀
座卓」ご案内をさせていただきます。


フロ-リングの部屋にもを感じる畳スペースがほしい!
そんなご希望の方におすすめなのがパナソニックの「畳が丘」です。
フロ-リングのお部屋に和を感じる小上がりがあれば楽です。

疲れた時にちょっと腰かけたり
横になったり...

(イメージ画像)

収納スぺ-スも使えます。

更に「畳が丘」と「堀座卓」を組み合わせれば年齢を問わず家族みんなで
団らんのひと時をお過ごしいただけます。



また、畳をお使いいただいている方は
「堀座卓」を組み合わせてみるのはいかがでしょうか?
現在お使いいたたいている畳に
「堀座卓」を組み合わせれば
堀座卓として・・・・

 


こたつとして・・・・
年間を通してお使いいただけます。


「コタツは良いけど足や腰が痛くて畳に座るのが苦手・・・」
「腰掛られればいいのになぁ・・・・」と言うお悩みの他
ずっと座っているのもお子様にとっては実は苦手な事も・・・

「堀座卓」=「堀こたつ」なら腰かけている状態なので楽です。


ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

 

 

 

ご相談はこちらから
0120-33-0121 0120-33-0121
お問合せ資料請求

今年も柿の季節です

自宅にある渋柿
子供の頃は5本あったのですが
今では1本だけになりました。
それでも今年は大きな実で沢山収穫出来ました。
(買い物袋6袋くらい)

子供の頃から「甘柿だったら良かったのにな~」と思っていました
渋柿はすぐ食べれないし(笑)
とりあえず、今年も皮をむいてつるして
干し柿作りです(*´ω`*)
私は苦手で食べないですけどビタミンCが豊富だそうです。

今年は沢山収穫できたので
①干し柿

②渋抜きして甘くして食べる
③少し熟してからジャム
この3種類にしてみようと思います(*´ω`*)




 

 

蜂にご注意!

先日、会社の駐車場から職場に向かう途中、道にスズメバチが1匹(>_<)
幼い頃より色々な種類の蜂に刺されている私の天敵です!
でも私が子供の頃、父は「ジバチ」を自宅で飼って?いて蜂の子ご飯と佃煮?
食べていました(笑)
途中から私はアレルギーで食べれなくなりましたが・・・
今では考えられない(^▽^;)
皆さんも「蜂の子ご飯食」や「佃煮」食べられたご経験があるかもしれませんね(^^♪

大きくて危険なスズメバチ!この季節は特にご注意を!
外に洗濯物を干されている方は洗濯物を取り込む時、よく振り払ってご確認ください。
寒くなり活動が鈍くなる為、洗濯物に潜んでいる事があります!
刺されます!

特に黒や紺、茶色の衣類は要注意!
人間に攻撃する時も頭や瞳など黒い部分を攻撃する場合が多いです。

※以前撮ったスズメバチ?です。

これからの季節は洗濯物を室内で干される方も増えるかと思います。
室内干しパナソニックの「ホシ姫サマ」に関するご相談もお気軽にお問い合わせください。



 

 

ご相談はこちらから
0120-33-0121 0120-33-0121
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る