暮らしの情報

パナソニックのホシ姫サマ

毎年この梅雨時
洗濯物が乾きにくくて困りますよね
乾燥機は電気代が高くなる(>_<)
晴れの日外干しで乾くけど・・・
でも実は近年
プライバシー問題や急な天候変化や花粉などの理由により
季節を問わず洗濯物を部屋干しするご家庭が増えています。
部屋干し専用の洗剤も発売されていますよね。
しかし洗濯物干す作業って意外と大変ですよね(>_<)

二階ベランダ干す場合重い洗濯物を抱えて階段へ

ご高齢の方は、この干す作業足腰への負担にもなります。

そんなお悩みにパナソニックホシ姫サマをご紹介します。

※ 画像はイメージです

ホシ姫サマは壁に取付ける壁付けタイプと天井に取付ける天井付けタイプがあります。

洗濯物を干す時干しやすい高まで竿下げて干せるので楽です♪
竿上げ下げ手動タイプひもを操作してスイスイ(^^)/
電動タイプ
スイッチ1つラクラク(#^^#)
1階縁側洗面所等にも取付可能

干し終わった洗濯物高い位置へ上げられるので部屋空間を広々
使えて通行邪魔にもなりません(^^)/

壁付けタイプ
 

天井付けタイプ
 
使わない時干し竿収納出来るので見た目もスッキリ。
洗濯干しの作業になるパナソニックの「ホシ姫サマ」
いかがですか?(^^)/

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

ご相談はこちらから
0120-33-0121 0120-33-0121
お問合せ資料請求

USUI-TA(ウスイ-タ)のご紹介

お家のフロ-リングが古くなってリフォームの時期だけど床工事って大変よね
なんて思う事はありませんか?
そこで!今回は新商品パナソニックのUSUI-TAをご紹介します

USUI-TA(ウスイ-タ1.5mmリフォームフロ-リングです。
簡単に言うとその名の通り薄い板です

戸建て住宅でもマンションでも現在お使いになられている
フロ-リングの上から貼れるので簡単にリフォームできます。

USUI-TAの特徴
ポイント① 上から貼れるので施工期間短縮。
現在ご使用されている
フロ-リングの上から
1.5mmの軽いUSUI
-TA
貼って
いきますので施工期間が短いのも魅力の1つです。

ポイント② 床暖房にも対応
「うちは床暖房だから無理でしょ?」
ご安心ください。貼れますよ。
今お使いの床暖房の上からも貼れて暖かさも、ほぼそのまま
です

ポイント③ ドアカットが不要。
ドアと床のすき間が3mmの場合3mmや6mm厚のフロ-リングを貼ると
ドアの下部の加工をしないと開閉できませんがUSUI-TAなら1.5mmなので加工不要です
貼るだけで機能するのがUSUI-TAの特徴です。


ポイント④ 段差ができにくくバリアフリー
1.5mmの薄さですので、サッシの枠に合わせても段差ができにくく
ドア下のすき間にもそのまま貼れます。
材質は薄くてもすり傷やへこみ傷に強い木質系プラスチックボードなのでワックスがけも不要、お掃除もしやすく丈夫ところもおススメの理由です。
※現場の状況によっては段差処理が必要になる場合があります。


ポイント⑤ 抗ウイルスシ-トを採用
お家では靴下をぬいで裸足でフロ-リングの上を歩いたり座ったり手で触れたりするので
衛生面でも気になりますよね。USUI-TAには抗菌・抗ウイルス塗装が施されていますので床表面に付着したウイルスを減少させます。

 

ポイント⑥ ペットにもやさしい滑り配慮使用
ワンちゃん・猫ちゃんを飼われているご家庭ではペットではなく家族の一員ですよね(^^)
床の上を静々と歩く大人しいワンちゃん猫ちゃんなら良いのですが元気なコですとフロ-リングで滑ったりして足腰の負担やケガも心配ですよね?
(私の家のワンコは床の上を走りまわり時にはスライディングまでします( ;∀;))
USUI-TAなら滑りにくい表面加工エンボス(防滑形状設計)なので小型犬の転倒を防ぎ足腰への負担をやわらげます。

ポイント⑦ 防音直貼床材の上からでも貼れます
マンションや集合住宅で使用している既存の防音直貼床材の上からでも上貼りができ
遮音性能をキープできます。

※ 
LL-45または△LL(1) -4の防音直貼床材(t13)に上貼りする場合

カラ-バリエーションも色々あります。
[ラスティック]                             ウォ-ルナット柄


                                      チェリー柄


                                       オ-ク柄


                                       メ―プル柄                                     

                                     ホワイトオ-ク柄


[トレンド柄]                             エイジドチェスナット柄 


                                     カ-ムチェリー柄


                                    ウォッシュドオ-ク柄


 
〚石目柄]                               ホワイトオニックス柄
                                                                                                          


USUI-TAにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

ご相談はこちらから
0120-33-0121 0120-33-0121
お問合せ資料請求

毎日快適トイレタイム

毎日必ず使用するトイレ
昔はトイレ=臭い!汚い!というイメージでしたが
今ではキレイで快適なトイレタイムを楽しめる時代になりました。

今日は、そんなトイレに注目しPanasonicのアラウーノの魅力ご紹介いたします。

 

 

便ふたオート開閉(L150)(L160(タイプ1))

便器に近づくと便ふたが自動で開きます。

手で触らず使えて衛生的でスムーズです。

 

泡で洗う!
激落ちバブル♪
全自動おそうじで楽してキレイ♪
流すたび、たっぷりの泡とパワフルな水流で勢いよく旋回しながら
まんべんなくキレイに♪

 

スゴピカ素材(有機ガラス系)

水あかをはじくスゴピカ素材(有機ガラス系)で汚れがつきにくい♪
しかも丈夫です。

 

少ない水で一気に流しきる! 節水が出来ます♪

排水路にたまった水を一気に排出する「タ-ントラップ方式」で少ない
水量でしっかり洗浄します。

 

スキマレスで汚れにくく
お掃除しやすい♪

スムーズにふける凹凸の少ない形状、「ふち裏」もサッとひとふき

 

ステンレスノズルで清潔
おそうじしやすいステンレスノズルは内部で洗浄口が切替わる
「クリ-ンスライド設計」使わない洗浄口はしっかり保護します。

 

停電時にも安心(L150)(S160)(Vは手動式)

停電時にも乾電池を使ってボタン洗浄できます。

もし乾電池がなくても手動のハンドルで排水出来ます

 

除菌効果のあるオゾン水自動散水
L150シリーズ(タイプ0)(タイプ1)
オゾン水は薬品を使わず水から生成。時間が経つと元の水に戻るので
環境への負担が小さい。
(イメージ画像)

 

アラウーノ専用手洗い
連動水栓(L150)(S160)

便器洗浄と連動して手洗いの水が
出て止まる
蛇口に触らないから
清潔で出しっぱなしを防げます。

等々まだまだ優れた機能が沢山あるアラウーノ♪
ご興味のある方は是非お問合せ下さい(*^_^*)

L150タイプ2


L160タイプ1

L160タイプ2

V手洗い付S3

 

 

ご相談はこちらから
0120-33-0121 0120-33-0121
お問合せ資料請求

ENJOY! DIY ストッパー付木製キッチンペーパーホルダー

 

カフェ風キッチンにも似合う木製                キッチンペーパーホルダー

 

 

 

 

ENJOY!DIY キッチンペーパーホルダーを見る

ENJOY! DIY フォトフレームを連結させてギャラリー風アートに

 

 

サイズ違いのフレームを縦横につないで写真やカードを飾ればアートギャラリー風に楽しめます。

 

 

ENJOY! DIY フォトフレームを見る

ENJOY!DIY 針金とビーズでつくるワイヤーアートの鉢カバー

 多肉植物やキャンドルなど好きな物を飾って素敵なインテリアにしましょう

ENJOY!DIY   鉢カバーを見る

 

ENJOY! DIY 長ねじボルトを脚にした、モノトーンのコーナー棚

 モノトーンインテリアのおしゃれなリビングにピッタリなコーナーラックです。

ENJYOY!DIY コーナー棚を見る

 

 

ENJOY!DIY 綿ロープで角棒をつなぐだけ。折りたためるフルーツバスケット 

  綿ロープで角棒をつなぐだけ。折りたためるフルーツバスケット

 ENJOY!DIY フルーツバスケットを見る

 

 

 

ENJOY!DIY 薄板をつなげてジャバラ扉に。おしゃれなブレッドケース

丸板と薄板で作るブレッドケース。パンや紅茶・コーヒー・ジャムなどをすっきり収納できます。

ENJOY!DIY  ブレッドケースを見る

ENJOY!DIY 粘土をくるりと巻いてフラワーコーンの一輪挿し

 自然乾燥だけで固まる粘土をくるりと巻いて、可愛い一輪挿しができます。

ENJOY!DIY フラワーコーンを見る

 

ページトップへ戻る