スタッフブログ

今日は何の日?「猫の日」

今日2月22日は「○○の日」
この○○・・意外とたくさんあります......(^▽^;)

なかでも有名?なのが「猫の日」です。

昔、友人に「2月22日は猫の日だよ」と言われて知りました。
愛猫家の学者・文化人で構成される猫の日実行委員会がペットフード工業会(現在はペットフード協会)
と協力して1987年(昭和62年に制定)


なぜ2月22日か? については2月(ニャン!)22日(ニャン!ニャン!)の
語呂合わせからだそうです(*^_^*)


近年では猫が生み出す経済効果「ネコノミクス」なる言葉もある猫ですが..
そ-いえば! 十二支に猫は入ってないですよね。
昔、十二支を覚える時に両親に「なぜ(イヌ)戌がいるのに(ネコ)猫がいないの?」
と聞いたことがあります。

「有名な説は、ざっくり言うと、神様が元旦の朝集まった先着12の動物を干支にする」と言い
ネズミが猫に2日の朝だよ!」とウソをついて、だまされたので選ばれなかった」と・・・・・。
ちなみにネズミはウシの背中に乗ってゴール直前で飛び降りて1着だったので十二支の最初は
子(ネズミ)なんだよ」と確か、こんな説明を聞いた記憶があります。


だとすると、猫がなんだか可哀想ですよね(>_<)
え? 確認しないで騙される猫が悪い? (^▽^;)
でも「招き猫」として汚名挽回出来てるからいいじゃないか?(^▽^;)
何はともあれ、今日は「猫の日」ということで、猫を飼っていらっしゃるご家庭は特別な日ですね(*^_^*)

我が家は猫ではなくワンコを2匹飼っていますが、ドタバタ追いかけっこや襖をガリガリ..(>_<)
猫を飼われているご家庭ならカ-テン登りや爪とぎ等、お家の中を修繕する必要性がでてきたり
フロ-リングの床で滑ってワンコやニャンコが怪我をしないか?など悩みも多いと思います。
襖の張替えや滑りにくい床材などのご相談ございましたら、お気軽にお問い合わせください。






 

 

 

春近し?

気象庁で昨日2月15日、「関東地方で春一番が吹きました。」との発表がありました。
昨年より14日早い発表とのことです(^^)/


2月も中旬になり、春の足音が聞こえてきた今日この頃
ここ岡谷市も日中はとても暖かく雪かきで、できた雪山も一気にとけました。
更に花の少ない冬の間、
㈱サスナカ リファインすわ ショウルーム入口で
キレイに咲いてくれていた葉牡丹とパンジー!


このところの暖かさで葉牡丹がスクスクと伸びてバランスが崩れてしまいました(>_<)
伸びてしまった葉ボタンを、とりあえず花壇に移動!

代わりにパンジーを入れ替えたのですが・・・
元々のパンジーも大きく育っていて、バランスは崩れたまま・・・(;'∀')
春のガーデニングには、まだ早いのですが、まだまだ花の少ないこの季節
こうして植え替えながら、ご自宅の玄関先に
華やかさを添えてみてはいかがでしょうか(*^_^*)

 

広々リビングを叶えるキッチンプラン

皆さん、こんにちは(*^_^*)
近年は何でもかんでも値上げ値上げで嫌になってしまいますね(>_<)
建築資材や不動産の価格が高騰している昨今、住まいの広さも縮小傾向に。
予算の中で優先度をつけて条件をしぼっていく必要がありますが、家族が
集うリビングは
できる限り広くしたいですよね(*^_^*)

でも「うちには広いリビングは無理かも・・・とあきらめていませんか?


そこでおススメなのがこちら(^^)/
限られたスペースの中で、リビングに広さを確保したいならキッチンと
ダイニングテーブルがセットでレイアウトしやすい
「Ⅱ型対面プラン」が
おススメです(*^_^*)




「つくる・たべる・あらう」の三角動線を実現できるので調理から片付けまで
の一連の動作も
コンパクトに完結(^^)

パナソニックの「Ⅱ型対面プラン」なら、コンパクトなスペースでも作業性
をアップできる
「二人並んでも広々使えるワイドコンロ」や作業スペース
を拡張できる「スラくるネット」など
作業がしやすくなるキッチン設備も
盛り込むことができます。


パナソニック「スラくるネット」って?
シンク上のラックやネットが縦や横に動かせるのでシンク上が作業台に早変わり♪
作業もしやすくなります。(^^)


ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

停電時のトイレ不安

停電の時ってトイレ使えるの?
ふと、そんな不安を感じた事がある方も少なくないと思います。
現在「トイレの増設」や「トイレリフォ-ム」をお考え中の方。
「パナソニックのアラウ-ノ」に興味があるけど迷っている方必見( `ー´)ノ
今日は「"もしも”にそなえるトイレ」についてご案内いたします。



停電時のトイレの不安といえば・・・・
・停電時は排水されない
・停電時は給水されない
・トイレを我慢してしまう
・子供や年配者にトイレは我慢させられないし、どうしよう
・停電時にトイレが使えない不安から急にトイレに行きたくなった事があった。など
トイレの心配事って多いですよね(>_<)
ご安心ください( `ー´)ノ
パナソニックの全自動おそうじトイレ「アラウ-ノ」は
”もしも”のときも電池で流すことができます。










もしも電池がなかったら?
ご安心ください( `ー´)ノ
「もし電池がなくても手動で排水できます」


これなら“もしも”のときも安心ですね(*^_^*)
パナソニックの全自動おそうじトイレ「アラウ-ノ」
ご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

 


また、Panasonicリフォームclub限定販売
ディズニーシリーズ便ふた「CNEMA STORY]と「PICNIC STORY」も
販売をしております。こちらは3月31日までの期間限定となります。
数量にも限りがございますので、
ご注文はお早めにお問い合わせください。














各地で警報級の雪

ニュースなどでも「広範囲で警報級の雪の見込み」として注意を呼びかけ東名や中央道も雪の影響で通行止めになっているなど各地で影響が出ているとのことですが、皆さんの所は大丈夫でしょうか?

こちら岡谷市でも予報通り午前9時より雪がチラつきはじめ、みるみるうちに積もり,お昼過ぎに社員全員で
雪かきをしましたが、現在も雪は降り続いていてやむ気配はありません(>_<)

今夜遅くまで降り続き明日もまた雪予報となっていて、どれくらい積もるのか?心配ですよね・・・。
皆さん雪かきで怪我をしたり体調を壊さないようにお気を付けくださいね(;'∀')



子供の頃は、この雪山で「雪だるま」や「かまくら」を作って遊んだ記憶があります(^^)
でも最近はあまり見かけなくなったような気もしますね(^▽^;)

2024年2月5日 午後4時現在

今年も御神渡りは…..。

今期の冬は暖冬だと言われていますが、それでも、やはり寒いですよね(>_<)
でも、いつもの冬に比べれば随分と暖かい冬なのだと思います。
有難いことに雪も降らないし、降っても鳥?の足跡が残る程度・・・

このまま春になってほしいですが・・・
御神渡りを期待されている方には残念ながら今年も見られそうにありません。
薄氷ができても日中の暖かさですぐにとけてしまいます。
来年に期待ですね(^^;)

2024年1月28日 犬の散歩時に撮影




 

トイレ増設リフォーム

皆さんはご自宅でトイレを使いたいのに「家族が使用中」で「あー!もう!」
なんてイラッとした経験はございませんか?

特に忙しい朝なんかはイライラしちゃいますよね(^▽^;)

トイレのお悩みといえば・・・・・
朝は家族みんなでトイレタイムが集中して順番待ち(>_<)
◆1階にはトイレがあるけど2階になくて不便な日々・・・・・。
◆うちは平屋だけど、いつも誰かが使用中でタイミング悪い。
◆トイレの数は多い方が絶対便利だと感じている。
◆両親が高齢になったので、寝室の近くにトイレがあった方が安心。
◆トイレが急に使えなくなったら困る・・・もう1つあれば安心なんだけどな...
毎日必ず使うトイレだからこそ、トイレの悩み、困り事って意外と多いですよね(>_<)
そこで!解決策の1つとして「トイレ増設リフォーム」はいかがでしょうか(^^)/

◆空いている空間、スペースを使って、もう1つトイレを増設したい。
◆部屋の増築や大がかりな、リフォームは無理だけど、トイレの増設ならできそう。
◆トイレの増設をしたいけど「増設場所」で悩み中...。

◆トイレを増設リフォームするなら、お部屋のようなトイレにしたい・・など
お気軽にご相談ください(^^)/



Panasonicリフォームclub限定色
ディズニーシリーズ便ふた「シネマストーリー」と「ピクニックストーリーは3月31日までです。

 

 

 

 

 

 

今日は何の日?

1月22日、今日は何の日?
ネットニュースでは今日は「カレーの日」との記事がありました(*^^*)
1982年1月22日、社団法人全国学校栄養士協会が、学校給食週間の前に子供達に好まれていたカレーを全国の学校給食メニュ-として提供するよう呼びかけたことに由来しているそうです。


幼い頃「カレーの歌」を習ったのを思い出しました( *´艸`)
先生に続いて子供達が大きな声で唄うカレーの歌
「ニンジン♪・・・ニンジン♪・・・
玉ねぎ♪・・・・玉ねぎ♪・・・じゃがいも♪・・・・じゃがいも♪・・・豚肉♪・・・豚肉♪
鍋で♪・・・鍋で♪・・・炒めて♪・・・・炒めて♪・・・・ぐっつ♪グッツ♪煮~ま~しょう♪」
確か、こんな感じの歌だったと思いますが(これだとカレー完成しないですね(^▽^;))
大人になった今、時間に余裕があれば数種類のスパイスを自分で調合して薬膳カレ-を作ってみるのもいいかな?と思いました。

更に、実はカレー以外にも!
1月22日はジャズの日!でもあるそうです。
JAZZ DAY実行委員会が制定し,
JAZZの「JA」がJanuary(1月)の先頭文字と同じであり、ZZが数字の「22」に似ていることに由来しているそうです。
今夜はJAZZを聞きながらカレーを食べるご家庭もありそうですね( *´艸`)

 

更に!1月22日は日本初の電灯が灯った日(^^)/
1887年1月22日、日本で初めて白熱灯が東京・鹿鳴館で点灯されたそうです。


更に更に!1月22日は飛行船の日!
1916年、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が、所沢~大阪での実験飛行に成功したことを記念しているそうです。
私は飛行船を見た記憶があまりないのですが(特に近年)皆さんはどうでしょうか(*^^*)



 

 

パナソニックのお風呂②酸素美泡湯

先日の「BEVAS」に続きまして、今回はパナソニックの酸素美泡湯」のご案内をさせていただきます(*^^*)

日本は銭湯に行ったり温泉に入たっりお風呂大好きな国ですよね♪
入浴剤を日替わりで楽しまれていらっしゃる方も多いかと思います。
でも、入浴剤をその都度購入するのが、めんどくさいなぁ~とか温泉にも、なかなか
頻繁には行けないですよね(>_<)
そんな時、自宅でゆっくりとバスエステ楽しめたら・・・なんて思う事も・・・。

そこで!バスの入替をお考えならパナソニックの「酸素美泡湯」がおすすめです。

パナソニックの「酸素美泡湯」って










「酸素美泡湯」選択可能なの
「L-CLASS]


「BEVAS」

「oflora」


L-CLASS(マンション用)
リフォムス(マンションリフォーム用)
マンションリフォームバスルームMRも選択可能です。

更にもっと、より効果的に・・・ミクロのオイル+酸素を含んだ泡のお湯。
つかるだけで、全身うるおいケアをお求めの方は「オイルヴェール酸素美泡湯」がおすすめです。








ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

パナソニックのお風呂①「BEVAS」ビバス

冬の寒い季節はあたたかいお風呂で心身共にリフレッシュ!
そんなバスタイムに、ふと「あ~お風呂のリフォームもそろそろかなぁ・・」
なんて思う事ありませんか?


パナソニックの「Lクラス」「BEVAS」「オフローラ」から今日は「BEVAS」(ビバス)
ご案内を
させていただきます。


\ お掃除しやすく、わたしらしさもかなうお風呂に /
キレイが続くバスルームで、あなたらしいくつろぎ時間を♪

お風呂掃除が大変な場所は?
エプロンや床、浴槽などの低い位置に
集中しています。

お風呂のお掃除は、水アカや頑固なカビなどの汚れが付きやすく、かがんだり
膝をついたりと、つらい体制での作業になりがちなのでホント大変ですよね(>_<)
浴室のリフォームを考えるなら重視したいポイントです。

パナソニックのシステムバス「BEVAS」のエッセンシャルプラン!
おすすめポイントは?

①お掃除がしやすい!

②3Dプロテクトクリ-ンフロアーや、ビームモード搭載のビームシャワー!



③水アカ汚れに強いスゴピカ素材!
などローエリアのお掃除をラクにする機能を厳選してぎゅっと凝縮!

木やメタル、レザ-などのユニ―クなモチ-フを表現したエプロン3柄をはじめ
テラゾー柄の床や、豊富な壁柄を組み合わせたコーディネイトが楽しめます。








パナソニックの「BEVAS」(ビバス)にご興味のある方。
お風呂のリフォームを考えている方々。
是非お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

ページトップへ戻る